草加市以外の方も通所できます
< 児童発達支援 個別療育 ・♪音楽療法♬ ハルモニア 草加>
こんにちは!心理士の関口です。
シルバーウィーク最終日、セミナーとZOOM懇談会にスタッフとして参加しました。
前半のセミナーは、いつもハルモニアのSVでお世話になっている
うめだ・あけぼの学園の島田先生のお話でした。
気持ちのコントロールについて、発達段階ごとにお話しいただき、
療育に通ってきているお子さんたちの顔を思い浮かべながら聴かせていただきました。
印象に残ったのは、パニックになりがちなお子さんの立ち直り力をつけるための方法として、
「痛かったね~」「悔しいよね~」「まだ遊びたいよね~」など、“気持ちを
言語化することの効果”についてのお話でした。
以前から通ってきているお子さんの中にも、混乱した気持ちを納めることが
以前より上手にできるようになってきた背景として、お子さん自身の成長に加えて、
ご家族が自然に上手にお子さんの気持ちをことばにして伝える対応を
していた、とわかることがありました。
そして我が子にも、気持ちをことばに…と思って対応するのですが、
お互いイライラしている中だと、なかなかこれが難しい!
大人が一歩譲って大人な対応をすることの難しさを日々感じています。
そして、対応する大人自身も誰かに気持ちを受け止めてもらうことが大事だよなぁ、
とセミナーや懇親会に参加していただいた方のお話を聞いてあらためて気づいた次第です。
懇親会に参加していただいた方々、お忙しい中ありがとうございました。
オンラインでの懇親会って、どんなものか不安…という方が多いかと思いますが、
ZOOMも意外と簡単につながりますし、先生方含め他の方のこと、
子育ての様子などわかり、身近に感じられるいい機会です。
またの機会には、多くの方にご参加いただけたらうれしいです。
------------------------------------------------------------------------
言語聴覚士 公認心理師 音楽療法士在籍
児童発達支援 個別療育 ・♪音楽療法♬
ハルモニア
〒340-0015
埼玉県草加市高砂1-9-3
TEL 048-951-1191
E-mail info@jp-harmonia.com
受付時間 月・水~金 9:30-11:45、13:30-18:00
土日 9:30-12:30、14:00-17:00
火曜定休
発達の遅れ 言葉の遅れ ご相談ください。
------------------------------------------------------------------------
八潮 川口 越谷 吉川 三郷 足立