2024年10月23日水曜日

避難訓練・緊急時対応・防犯対策について研修・訓練を行いました!

 

草加市以外の方も通所できます

< 児童発達支援 個別療育 ・♪音楽療法♬ ハルモニア 草加>

  ◆ホームページURL ⇒ http://jp-harmonia.com/



こんにちんは。
児童指導員の後藤です。

先日、災害時避難訓練(自然災害時のBCPも含む)、緊急時対応、防犯対策について
研修・訓練を行いました。

いつ起きてもおかしくない大地震に備え、
スタッフの初動について再度確認し合いました。
利用者の方々が居て、個別療育やグループ活動中であることを想定し
何を優先順位として動くのか、判断を間違えぬようにどうするべきか、
疑問や課題を出し合いました。

緊急時対応では、重大事故の発生を想定しその対応と
未然に防ぐ対策について確認し合いました。
例えば、療育グッズの誤飲誤食事故が発生した場合など
命に関わり、一刻を争うため正しい判断が必要となります。
絶対に起きてはいけない事ですが、何があっても落ち着いて対応できる
ように日頃からスタッフ間で「こんな事案がおきたらどうする?」
と言ったことを想像して話し合う機会を作っていきたいと思います。

防犯対策については、施錠の厳守が基本となります。
部外者の容易な入室を防ぎますので
日頃からスタッフ間で声を掛け合い、コミュニケーションを
取り合うことも大切だと思いました。
また施設の周りの環境変化にも目を向けることも必要だと勉強になりました。

各自が自信を持って出来事に対応できるのが一番ですが、
人間はいざと言う時に、なかなか思い通りに動けないものです。
何よりも、日ごろからスタッフ間で災害などについて話し合うことで
防災意識が高まりますし、情報交換にもなります。
全ての訓練は、マニュアル化されていて
繰り返し訓練していると安心しがちですが
常にみんなで話し合い、内容をより良い方へ更新していきたいと思います。





------------------------------------------------------------------------
言語聴覚士 公認心理師 音楽療法士在籍
児童発達支援 個別療育 ・♪音楽療法♬
ハルモニア
〒340-0015
埼玉県草加市高砂1-9-3
TEL 048-951-1191
E-mail info@jp-harmonia.com
受付時間 月・水~金 9:30-11:45、13:30-18:00
                  土日 9:30-12:30、14:00-17:00
火曜定休
発達の遅れ 言葉の遅れ ご相談ください。
------------------------------------------------------------------------

八潮 川口 越谷 吉川 三郷 足立

0 件のコメント:

コメントを投稿